身体作りに必要不可欠なプロテイン
タンパク質の重要性
タンパク質は体の細胞や組織を構築し、修復するために必要です。筋肉、骨、皮膚、髪、ホルモン、酵素などの構成要素として重要です。
プロテインの種類
・ホエイプロテイン
主成分:牛乳
身体への吸収【約2時間(速い)】➡トレーニング直後の摂取がおすすめ
筋肉を増やす/代謝を上げ、痩せやすい体をつくる
・ソイプロテイン
主成分:大豆
身体への吸収【約5~8時間(遅い)】➡休息日、就寝前などの摂取がおすすめ
満腹感の持続/ダイエット中のイライラを軽減/肌の張りを保つ/女性らしいボディラインを保つ
・カゼインプロテイン
主成分:牛乳
身体への吸収【約7~8時間(遅い)】➡休息日、就寝前などの摂取がおすすめ
満腹感の持続
筋肉増強と基礎代謝
運動とプロテインを組み合わせることで、筋肉量が増え、基礎代謝量が高まります。
これにより、消費エネルギーが増え、ダイエット効果が現れます。
適切な摂取量とタイミング
一般的に、成人のタンパク質摂取量は体重1キログラムあたり1.6グラム程度が推奨されています。
運動後のタンパク質摂取は、筋肉修復に効果的です。特にホエイプロテインは吸収が早く、運動直後に摂取することが効果的です。※具体的には運動後15分以内!
注意点
タンパク質の過剰摂取は腎臓の機能を悪化させる可能性があります。
自然の食品から摂る分には問題ありませんが、粉末や液体等加工されたタンパク質は注意が必要です。
私一押しのプロテイン!
<PR>
![]() | 価格:4180円 |

私がリピート購入しているプロテインはこちら
VALXシリーズは種類が豊富でどの味もとにかく美味しいです!
抹茶ぜんざい風味、バスクチーズケーキ風味など
甘党に嬉しいフレーバーが多いのも高ポイントです。
こちらのガトーショコラ風味はヨーグルトに混ぜてもよし、コーヒーに混ぜてもよし、
ダイエットレシピのココアパウダーの代用品として使うのもよし!で
とっても重宝しています。
プロテインを使ったレシピについても、今後紹介していけたらと思います。
VALXのプロテインはホエイプロテイン、ソイプロテイン、ホエイとソイのW配合など、
プロテインの種類の配合も目的に応じて選べます。
ダイエッタープロテインはW配合!さらに食物繊維のイヌリンも含まれています。
➡次回の記事では「ビタミン・ミネラル」についてまとめます。
コメント