【手っ取り早く痩せる運動って何?】ロングターム・ダイエット トレーニング編

美容・ダイエット

各運動による消費カロリー

このブログでは、「ロングターム・ダイエット」という名の通り
長期的な計画で取り組むダイエットについてご紹介していきます。

しかし、まずは少しでもサクッと結果を出したいですよね。
いくら長期的な計画を立てるといっても、近道できるところはしたいですし。

そこで、各運動による消費カロリーをまとめました。

出典:スポーツ庁Web広報マガジンDEPORTARE「運動強度(METs)」で見る、効果的な身体活動は?

意外な運動が1位!

意外にも運動強度の高さは「なわとび」が1位でした。
省スペースで実行でき、テレビドラマやYouTubeを見ながらでも続けられる。
まさに「とりあえず運動を始めたい」という方にもぴったりですね。

逆に筋トレは運動強度の値としては低く、カロリー消費というよりは
やはり筋力増強を目的として行う動きになっています。

消費カロリーについてのTips

★具体的な消費カロリー計算はこちらのサイトがおすすめです!
かなりたくさんの項目についてまとめられていて読むだけでも楽しいですよ。
Calories Burned HQ

★日々の家事などで消費できるカロリーがまとめられています。
ダイエットに繋がると思うと家事も楽しく取り組めそうですね。
タニタマガジン ~消費カロリー早見表~
プロモーションアカデミー ~1日300kcalの運動が目標!身近な運動の消費カロリーを知ろう!~

オススメグッズ

縄跳びはしっかりとした重みがあり、握りやすいものを選んでください。
また、女性の方はクーパー靭帯の断裂を防ぐため、胸揺れを防止するバンドを必ず付けて行ってくださいね!
 ※クーパー靭帯はバストと皮膚や大胸筋をつないでいる組織で、加齢や激しい上下運動などにより伸びたり切れたりし、
 バストが下垂しやすくなります。
 クーパー靭帯は主にコラーゲンでできており、収縮する機能も修復機能もないため、一度切れると切れたままです…!

バンドは1枚あれば毎日使えるので、高いスポーツブラを何枚も買う必要はありません。


<PR>

集合住宅にお住まいで、階下の方への音漏れが気になる場合はこちらもオススメです。

次回以降も簡単に始められるトレーニングについてまとめていきます!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました