PR

美容・ダイエット

継続は力なり!ダイエット後の私の体型維持プラン

ダイエットが終了して約半年。 体型維持のコツが分かってきたので気を付けていることをまとめてみようと思います。2023年の6月からダイエットを始めて、2024年の1月のとあるイベントを区切りに本格的なダイエットを終了しました。 BMIの推移はこんな感じです。体重で言うと、15キロほど痩せて5キロほど戻り、ちょうど平均体重に落ち着きました。
育児

とうとう梅雨入り!可愛い子供用レイングッズを紹介させて!

とうとう今年も梅雨入りの時期ですね。 憂鬱な梅雨ですが、私の楽しみは 子どもたちのダボっとしたシルエットのレインコート姿を見ること。 傘・レインコート・長靴のコーデが大好きな私が最近セレクトショップで見つけた激かわなアイテムを紹介させてください…!
食のこと

【炊飯器&銘柄米 編】家電と食のサブスク「foodable」を徹底調査!

foodableって何? foodableは、大手家電メーカー「パナソニック」が提供しているサブスクリプションサービスです。 その内容は、 パナソニックの最新キッチン家電が使えて、 おいしい食材が毎月届く というもの。 日々家事育児、仕事に奔走している私たちにとって 美味しい食事を食べることはとっても幸せな時間です。 でも、子どもが小さい家庭に限らず 忙しく毎日を過ごしている現代人にとって、 美味しい食事を作るために時間をかけるのってなかなか難しいんですよね。 パナソニックのfoodableには、色々なコースが用意されており 炊飯器、オーブンレンジ、ホームベーカリー、コーヒーメーカーなどの メーカー最新家電をお得な月額料金で使用することができます。 さらに、炊飯器であれば銘柄米がセットで届く…というように その家電に合った食材も一緒に届けてくれるのです。 ホームベーカリーに憧れがあるけど、いきなり買うのも、材料を揃えるのも不安… なんて方にもおススメできる、 「ホームベーカリーと小麦粉・パンミックス」のコースもあります。 我が家でもこのサブスクの使用を検討しているので 徹底調査して皆さんの気になるであろうポイントをまとめてみました♪ 本ページの画像はPanasonic foodable公式サイト様よりお借りしています。
育児

指しゃぶりをやめさせたい母親の奮闘記録

我が家は長女も次女も指しゃぶりがなかなか辞められなく、苦労しました。 (現在進行形で次女はまだ指しゃぶり中です…) 色々な人にアドバイスを頂いたり、グッズを試す中で効果があったもの、なかったものをまとめたいと思います。ただし、効果の有無は本当に個人差があります!あくまで我が家の場合のレポートです。長女、次女はそれぞれこんな子
育児

おもちゃのサブスクって実際どうなの?各サービスの内容をくらべてみました!

よくweb広告等でも見かける、「おもちゃのサブスク」。筆者も利用を検討しており、各サービスの内容を比較したのでまとめたいと思います! 比較表をすぐに見たい方はこちらへどうぞ♪ おもちゃのサブスクのメリットについて メリット1 購入前に試すこ...
育児

人生を豊かにする「アタッチメント」とは? その重要性を探る【3/3】

今回の記事では、子ども・大人のそれぞれのアタッチメント障害の治し方をまとめ、「アタッチメント形成」についての総括をおこないます。子どものアタッチメント障害を治すには、養育者が安定した環境を提供し、子どもが自分らしく成長できる基盤を作ること。 大人のアタッチメント障害を治すには、
美容・ダイエット

【アフターバーンを効果的に利用する(1)】ロングターム・ダイエット トレーニング編

アフターバーン効果とは、運動終了後に人体に起​​こる現象を指します。 運動中、身体は機械的ストレスと代謝的ストレスにさらされます。 ストレスと聞くと良くないもののように聞こえるかもしれませんが、このストレスは実際は非常に良い影響を与えるものです。体にこのストレスに対する適応を強制し、その過程で体がより健康になり、より強い肉体を手に入れることができるからです。 私たちが運動した後の体では、どんな現象が起こっているでしょうか? 体は運動によって与えられたストレスから回復し、運動前の状態に戻すために 以下のようなことを行っています。
美容・ダイエット

【忘れないで!ストレッチ】ロングターム・ダイエット トレーニング編

なぜストレッチは必要か?ストレッチの重要性について、 私のダイエット時の実体験をまじえて解説していこうと思います。運動後のストレッチは、身体の柔軟性を向上させるだけでなく、 筋肉や関節の緊張を緩和し、血流を促進します。 これにより、筋肉の柔軟性が向上し、運動中に生じた筋肉の疲労やこりを解消します。 さらに、ストレッチは怪我のリスクを減らし、筋肉や関節の柔軟性を保つことで、 日常生活やスポーツパフォーマンスの向上にもつながります。 継続的なストレッチは身体のバランスを整え、姿勢を改善し、機能的な動きを促進します。
美容・ダイエット

【手っ取り早く痩せる運動って何?】ロングターム・ダイエット トレーニング編

このブログでは、「ロングターム・ダイエット」という名の通り 長期的な計画で取り組むダイエットについてご紹介していきます。 しかし、まずは少しでもサクッと結果を出したいですよね。 いくら長期的な計画を立てるといっても、近道できるところはしたいですし。 そこで、各運動による消費カロリーをまとめました。意外にも運動強度の高さは「なわとび」が1位でした。 省スペースで実行でき、テレビドラマやYouTubeを見ながらでも続けられる。 まさに「とりあえず運動を始めたい」という方にもぴったりですね。
美容・ダイエット

【食物繊維】ロングターム・ダイエット 栄養素編

サプリメントとは異なるのですが、ダイエットにとても大切な栄養分として 最後に「食物繊維」についてまとめたいと思います。食物繊維は、植物性食品に含まれる炭水化物の一部であり、消化器官で消化されずに腸を通過します。主に水溶性と不溶性の2つのタイプがあります。水溶性食物繊維は腸内で水と結合し、ゼリー状の物質を形成します。このゼリー状物質は消化器官を通過する際に膨らんで腸内容積を増加させ、胃の中で食物と一緒に膨れて満腹感を促します。よって、食事量が増えることなく満腹感を得ることができるという研究結果があります。
PAGE TOP